動画編集している理由

2020年09月17日 12:52

スタートは、ちょっとした興味からでした。
編集アプリは無料でいっぱいあるし、動画のアップの仕方は【誕生会の動画】で分かっていました。【サッカーのプレー集】みたいのはまだだったので、「試しに作ってみようかなぁ~」という程度でした。

「まぁ、どうせいいプレーも片手で数える程度(時間にして数秒)だろうから、撮りためてから1本作品を作るか」
こんな感じでなめてました。

しかし、撮って、帰って確認してみると、想像とは全く違っていました。いいなぁ~ってところを切り取っていくと数分の動画が完成していました。これには驚きました。ある程度その場で見て、指導しているのですがそれ以上のことが映像にはあふれていました。自分の指導に自信がある方ほど一度された方がいいと思います。

この動画編集もちろんすごい時間と労力がかかるのですが、
〇子どもが映像で自分の動きを確認できる
〇何がいけなかったのか映像と文字で何度も確認できる
〇他の子どもへのメッセージ(注意)にもつながる
〇注意が少し時間をおいて映像を通してなのでやんわり伝わる  ※指導者が感情的にならなくてすむ
〇親にとっては練習を見に行かなくても練習の様子が分かる

ざっとあげただけでもこれだけのメリットがあります。
特に私は、小学生に効果大!!だと感じております。ちょっと何かいけないプレーがあったとして、ピピーッって笛でプレーを止めて指導しようとしても、小学生はけっこう自分のしたことを忘れています(^_^;)
さっきの位置に戻って!って言っても、その子も周りの子も???でさっきこうしたでしょって言ってもその子は???なんてことよくあります(^_^;)
せっかくいい間違いが起きたとしてもそのまま流れていかない為にも、動画におさめ、後で映像でみんなに還元するのは有効だと思いました。それと、赤名FCは練習時間の短縮(平日1時間、休日1時間30分)も掲げているので、ある程度練習中に確認して、その他の部分は動画を通して学ぶというスタイルで行こうと思いYouTubeを活用しています。

YouTubeにアップするかしないかは別として、一度動画にとってみてみることをお勧めします。

※動画を観られた方で、試合中バランスボードに立った子どもの姿が映っていますが、あれは、また、別の意図があって、サッカーって試合中座って休む時間なんてありません。ボールがこないときやラインから出たときに歩きながら休む程度です。「~ながら休む」これがサッカーです。なので、試合中はバランスボードに乗りながら休ませています。体罰だーって観ていて嫌な気持ちになった方がいたのであればごめんなさいm(_ _)m

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)